COMPANY会社情報
社長挨拶
弊社は1984年に創業し、CATV事業者様の加入促進業務からヘッドエンド設備・伝送路の敷設、提供サービスの施工・保守まで多くの事業に取り組んでまいりました。
今まで、事業を続けれてこれたのは、ひとえに弊社を支えてくださってきた、「お客様」「お取引先様」そして共に頑張る「社員たち」のおかげと深く感謝申し上げます。
現在、我々の生活を取り巻くICTの変化は、時代の流れとともに急スピードで進化発展しています。
情報通信分野はその中核産業として位置付けられており、その一端を担う弊社は社会的責任の重さを真摯に受け止めています。
弊社はお客様が利用するサービスを安心して利用してもらえるように、社員一丸となって最新技術を習得する機会を増やし、技術力の向上を図っています。
また、お客様の声を最大限実現するために、ニーズを汲み取れる人材へ成長できる様に、社員教育も行っております。
これからは、社員一人ひとりの「強み」を最大限に引き出し、小さいけど強い会社「強小企業」として、地域の情報通信社会をしっかりと支えられる企業として、また先代社長が創業当時から掲げてきた、「信頼の経営」をこれからも目指し、お客様にあの会社なら大丈夫、あの会社の社員なら大丈夫と言っていただけるよう、信義を重んじて信頼を裏切らず、信義誠実な経営を目指し続けてまいる所存です。
これからも、社員と共に未来に向かって、明るく元気に歩みを進めて参りたいと考えております。どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長 和田哲也
会社概要
商号 | 株式会社メディア・ネットワーク |
---|---|
設立 | 昭和59年5月11日 |
資本金 | 10,000,000円 |
代表取締役会長 | 和田秋生 |
代表取締役社長 | 和田哲也 |
所在地 |
|
建設業許可 | 長野県知事許可(般-2)第23944号 |
社員数 | 18名 |
主要取引先 | エルシーブイ株式会社/株式会社TOKAIケーブルネットワーク/富士古河E&C株式会社/住友電気工業株式会社/株式会社TOSYS/日本アンテナ株式会社/DXアンテナ株式会社 (順不同・敬称略) |
取引銀行 | 八十二銀行辰野支店/アルプス中央信用金庫辰野支店 |
当社社員有資格者
- 電気通信主任技術者1名
- 1級電気通信工事施工管理技士2名
- 監理技術者1名
- 第1級陸上特殊無線技士1名
- 工事担任者AI・DD総合種4名
- 工事担任者デジタル第3種1名
- 第1級有線テレビジョン放送技術者4名
- 第1種電気工事士3名
- 第2種電気工事士5名
- 家電製品エンジニア総合1名
- 家電製品エンジニアAV情報家電6名
- IPTPC VoIP Adviser2名
- 情報通信エンジニア(ビジネス)2名
- パンドウイット認定デザイナー1名
- パンドウイット認定施工者1名
- NICSYS施工技術認定2名
- 光接続訓練修了者2名
- 電気設備CAD1名
- 高所作業車技能講習10名
- 小型移動式クレーン1名
- クレーン運転士1名
- 玉掛け技能講習5名
- 職長・安全衛生責任者8名
- 安全運転管理者1名
- 安全衛生推進者3名
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者5名
- 雷サージ対策技術者1名
- フルハーネス型墜落制止用器具使用作業10名
- 衛星放送用受信設備施工技術者9名
- 伐木等(チェーンソー)特別教育1名
沿革
1984年(昭和59年)5月 | 長野県上伊那郡辰野町1795(辰野駅前)にて、ケーブルテレビ関連事業会社として創業。 エルシーブイ (株)と業務請負契約。 CATV加入促進営業・TV番組制作を主業とし開始。 |
---|---|
1989年(平成元年)2月 | 長野県上伊那郡辰野町中央6番地(辰野町役場前)に本社移転。 長野県諏訪市四賀821LCV本社ビル3Fに諏訪オフィス開設。 |
1995年(平成7年)3月 | 上伊那ケーブルテレビ協議会に設立会員として入会。 |
1998年(平成10年)11月 | 長野県諏訪市四賀821LCV本社ビル5Fに本社移転。 情報通信ネットワーク構築・保守を担う、技術会社へと業態を拡張。 |
2002年(平成14年)1月 | 環境マネジメントシステムISO14001を取得。 |
2004年(平成16年)2月 | 情報セキュリティマネジメントシステムISMSを取得。 |
2004年(平成16年)11月 | CATV加入者向けのコールセンター業務を開始。 |
2005年(平成17年)12月 | 告知端末設置工事 |
2006年(平成18年)1月 | (一社)テレコムサービス協会に入会。 |
2007年(平成19年)6月 | (株)ブロードネットマックスと工事請負契約、幹線工事施工を開始。 |
2008年(平成20年)3月 | 行政ネットワークリプレース作業 |
2008年(平成20年)10月 | 告知端末設置工事 |
2009年(平成21年)12月 | 行政ネットワークリプレース作業 |
2010年(平成22年)3月 | 長野県上伊那郡辰野町平出1796に辰野事業所を開設。 |
2011年(平成23年)4月 | 長野県インターネットプロバイダ防犯連絡協議会に入会。 |
2011年(平成23年)5月 | 建設業許可取得(電気工事業・電気通信工事業) |
2012年(平成24年)5月 | 長野県諏訪市四賀756-1LCVアネックスビル2Fに本社移転。 |
2012年(平成24年)9月 | 行政ネットワークリプレース作業 (株)TOSYSと工事請負契約。 |
2016年(平成28年)8月 | 民需請負工事を開始。 敷地内光ファイバー網構築工事などを手掛ける。 |
2017年(平成29年)7月 | 富士古河E&C(株)と工事請負契約。 CATV伝送路FTTH化工事施工を開始。 |
2017年(平成29年)11月 | 長野県諏訪市湖南3729-4に湖南事務所を開設。 |
2018年(平成30年)8月 | 小中学校無線ネットワーク構築、小中学校UTP配線工事 |
2018年(平成30年)11月 | (一社)日本CATV技術協会に入会。 関東支部 技術部会 幹事 関東支部 施工部会 幹事 を拝任。 |
2019年(令和元年)11月 | 代表取締役社長に和田哲也が就任。 (株)TOKAIケーブルネットワークと工事請負契約。 |
2019年(令和元年)12月 | 静岡県焼津市大住48-1-102に静岡事務所を開設。 |
2020年(令和2年)4月 | 地方創生・SDGs応援私募債(地域活性化型)を発行。 |
2020年(令和2年)9月 | 静岡県焼津市焼津1-14-26-101に静岡事業所開設 静岡事務所から静岡事業所へ移転 |
2022年(令和4年)2月 | 静岡県焼津市焼津1-14-26-101から静岡県藤枝市高柳3-5-33へ 静岡事業所を移転 |
アクセス
本社
住所 | 〒392-0012 長野県諏訪市四賀765-1 LCVアネックスビル2F |
---|---|
TEL | 0266-57-1845 |
FAX | 0266-57-1847 |
湖南事務所
住所 | 〒392-0131 長野県諏訪市湖南3729-4 |
---|
辰野事業所
住所 | 〒399-0422 長野県上伊那郡辰野町平出1796 |
---|
静岡事業所
住所 | 〒426-0041 静岡県藤枝市高柳3-5-33 |
---|